福岡を中心に全国展開している「きょくとう」クリーニング、実際に使った口コミが気になる方もいらっしゃるのではないかと思います。
この記事では、「きょくとう」クリーニングを使った口コミや、料金、品質、サービスなどについて詳しくまとめています。「きょくとう」クリーニングを使おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
目次
きょくとうクリーニングを使った口コミと評判まとめ
きょくとうクリーニングを実際に使っている方の口コミを集めました。
Twitter、知恵袋、GoogleMapから引用しています。
きょくとうクリーニングのツイッターの口コミ評判の一覧
きょくとうは福岡に来てからお世話になってるクリーニングやさん。EMウォッシュっていう無香料の家庭用洗濯洗剤を売ってて、とても助かってる。
— えりこ (@kiraraeriko) July 22, 2017
このクリーニング会社(「きょくとう」、本社は福岡市)、偉すぎ。被災者は一切無料。泥のついたもの、汚染を免れたもの、カーテンでも絨毯でも下着以外はなんでも持ってきてくださいと。泥は社員が手洗いでいったん落としてからクリーニング機械へ。ほんと素晴らしい。#ももち浜ストア pic.twitter.com/RhNMbKxDrG
— 南野 森(MINAMINO Shigeru) (@sspmi) July 21, 2017
オゾンクリーニングのきょくとうhttps://t.co/QrBwhujlBR クリーニング屋の幟で見た「EMウォッシュ」ってこれかな。ここだけ見ると何のEMかは書いてないけど、楽天とAmazonのページではガッツリ書いてある。
— flat/京山和将@昼夢堂 (@flat_ff) February 12, 2019
きょくとうクリーニングの知恵袋の口コミ評判
きょくとうクリーニングに出す時に、アクア洗いを勧められたので金額を上乗せして支払いをしました。また、アクア洗いはどんな洗い方かを店員に聞いたら、シミを落とす、との説明がありました。しかし、実際に返ってきたものは、何も変わっていない状態で、シミがくっきり残っていました。正直、呆れてものが言えません。本当に洗ったのか、疑わざるを得ません。
安い・・・とにかく安い!
利用者ですが基本料の設定が低く、更に値引きチケットももらえるので「この価格で大丈夫!?」って思うほどです。
仕上がりは中レベルの下と言ったところでしょうか。
高価格の高級クリーニング店に比べると劣ります。
私はとりあえず全てを出していますが、友人は安い洋服はきょくとう、高い洋服は他の所って使い分けています。
福岡市内のクリーニングきょくとうグループの料金をしりたいのですが、スマホからホームページに行っても料金表のページはあるものの、その表が表示されず、いくらか全く分かりません。
なので、どこに出したら一番安いのか見当がつかずにいます。
100円クリーニングは会費が500円いることまでは分かりました。ほかは会費がかかるのかも分かりません。
電話で問い合わせるのが早いのでしょうが、それぞれ店舗で料金も変わるので、知っている方お願いします!!
平日や土日、時間帯などで安くなるサービスなどもあるのか知りたいです!
きょくとうクリーニングのグーグルマップの口コミ評判の一覧
いつも親切にして下さいます。
平日は19:30、土日は18時までです。
ハンガーを返すと20円ほど返してくれますので捨てずに持って行くといいと思います。
水曜日定休。大概のものは翌日仕上がりなので便利です。会員になればお得。
丁寧な対応でまた利用しようと思います。24時間受け取り対応のロッカーもあるようなので今度使ってみます。
きょくとうクリーニングのを使った人の口コミについてまとめ
- 融通もきくし親切な店
- とにかく価格が安い
- 仕上がりが早いので助かる朝出すと夕方に受け取れる
- 店狭い。混雑必至
- 期待していたシミが落ちてなかった
きょくとうクリーニングを実際に使った人の口コミを調べると、地域密着型で対応など親切で、スピードが早く利用して良かったという良い評価が多くありました。
口コミを見ていると、落として欲しかったシミが落ちていなかったというものを見かけますが、依頼者側とのコミュニケーションミスや、受け付けるされる方の知識の差があるように感じました。
対応される方によって差はあるかもしれませんが、ダメだったという意見ばかりではないので「そういう場合もある」と価格で割り切って大切な洋服やシミ汚れが手強いものは別のクリーニング屋さんを検討しても良いかもしれません。
下記では、口コミを踏まえてきょくとうクリーニングの品質などについて詳しく検証していきます。
きょくとうクリーニングの口コミから分かった品質や特徴
きょくとうクリーニングの口コミを調べてみて分かった、品質や特徴をまとめました。
クリーニングの出し方なども解説しています。
きょくとうクリーニングの特徴は?
きょくとうクリーニングの特徴的と言える3点です。
- ドライクリーニングはすべてオゾンドライクリーニング
- プラスチックハンガーの回収とリユースを実施
- 身体障害者手帳の提示で「福祉サービス」が受けられる
各店舗により条件が変わるので、利用する店舗での確認が必須ですが、社会貢献や地域密着を感じる活動をしています。
価格も店舗によって異なり、インターネットで価格の確認が出来ないのが不便です。利用する場合は店頭に直接問い合わせる方法になります。
きょくとうクリーニングの頼み方は?
きょくとうクリーニングでは、店舗への持ち込みのみで、集配サービスがありません。利用する際は、自分で店舗へ直接行く必要があります。
きょくとうクリーニングの品質はどうだった?
口コミでは汚れの落ちが悪かったというものもありましたが、全体的には「利用して良かった」という声が多く、品質に大きな問題は無さそうです。
きょくとうクリーニングの口コミを調査してわかった悪い点
- インターネットで価格が分からない
- 店舗によって店休日や価格が異なる
- 集配・配達がないので、店舗に行くしかない
きょくとうクリーニングの悪い口コミについてまとめると、このようになります。
価格が自分で店舗に聞かないと分からないのは、利用する前にマイナスポイントですが、本店のある福岡では、近い距離に多店舗あるので、地域密着型で利用者が多いのも分かります。
きょくとうクリーニングの口コミを調査してわかった良い点
- 当日仕上げがある
- 電子マネー、クレジットカードが使える
- お得な会員サービスがある
朝の10時、中には12時までに持って行けば当日の18時に仕上げてくれる当日仕上げがあります。店舗によって変わりますが、当日仕上げは急いでいる時に助かりますよね。
支払いに使える電子マネーが「WAON」「楽天Edy」「交通系電子マネー」など種類が多く、クレジットカードも使えます。クリーニングを利用して、普段使う電子マネーでポイントも貯められるのはこれからの時代に合った決済方法です。
会員サービスは、年会費500円で「ドライや水洗いがいつでも10%オフ」「曜日によって30%オフ」「毎月誕生日に日付が半額」などかなりお得になるので、定期的にクリーニングを利用するなら年会費以上のサービスを受けられそうです。
店舗がいくつもありますが、接客態度はどの店舗も良い印象を受けました。
きょくとうクリーニングの料金を商品別に比較
ワイシャツ | スーツ | ブラウス | 布団 | |
画像 | ||||
料金 | サービス価格119円~ 通常215円~ |
900円~ | 300円~ | 1000円~ |
備考 | ハンガー仕上げ | 上下別 | 掛・敷布団別 素材によって変わります |
各店舗で価格が異なります。
素材によってオプション価格がつきますが、タグを確認して店頭で最終価格が判明します。
きょくとうクリーニングと他の人気クリーニングを徹底比較
ポニークリーニング | リネット | リナビス | きょくとうクリーニング | |
画像 | ||||
料金 |
220円~ | 145円~ | 940円~ (高額商品も可) |
119円~ |
品質 | ||||
宅配 | ||||
返金保証 | ||||
再仕上げ無料 | ||||
評価 |
きょくとうクリーニングに会員割引はある?
きょくとうクリーニングは店舗によって会員割引になる特典があります。
年会費500円、更新300円で、「初回から使える500円分の割引チケット」などあります。
特典の一例は「ドライや水洗いがいつでも10%オフ」「曜日によって30%オフ」「毎月誕生日に日付が半額」が使えます。
会員とは異なりますが、代金支払いの際に身体障害者手帳の提示で「福祉サービス」を受ける事もできます。
ハンガーデポジットってなに?
きょくとうクリーニングはハンガーポジットという仕組みがあります。
シャツは3枚、ネクタイは3本、で1点クリーニングご利用時に、ハンガー貸出料として、1本につき20円(税別)をお預けてハンガーをお店に返すと、1本につき20円(税別)を返金されます。 ※当社のプラスチック製ハンガー全てが対象です。
きょくとうクリーニングのワイシャツ加工の特徴は?
最先端化学技術の植物由来グラフトポリマーで臭い分子を捕まえる超強力消臭と、高濃度の銀イオンで抗菌コーティングする事で、臭いの素となる雑菌をしっかりブロックします。
臭い消しとブロックのダブルの効果だから、長時間綺麗を保ちます。
きょくとうクリーニングを使う際に気になるQ&A一覧
番号 | 質問 |
1 | クリーニングの料金はいくらですか? |
2 | 仕上がり日までの日数は?即日(当日)仕上げはできる? |
3 | シミ抜きもしてくれますか? |
4 | 布団などは受け付けている? |
5 | 店舗はどこにありますか? |
きょくとうクリーニングを使う際に気になる疑問をまとめました。
下記で詳しく解説していきます。
1.クリーニングの料金はいくらですか?
店舗によって価格が異なります。Yシャツはは曜日によってサービス価格の提供があり、ある店舗では、平日の月曜から木曜がサービス価格119円(税込)、通常価格215円(税込)となっています。土日も受け付けている店舗もあります。
2.仕上がり日までの日数は?即日(当日)仕上げはできる?
店舗数が多く、それぞれ営業時間やサービス内容が違いますが、当日仕上げができる店舗が多くあります。
10時から12時に持って行けば、18時に仕上げられるスピード対応です。
3.シミ抜きもしてくれますか?
きょくとうクリーニングではシミ抜きは別料金で依頼できます。汚れ落ちに満足できない場合でも返金保証はありません。
4.布団などは受け付けている?
布団のクリーニングも受け付けています。掛布団、敷布団、セットではなく単品での価格設定です。業者に依頼するので1ヵ月程時間がかかります。
5.店舗はどこにありますか?
埼玉県・東京都・神奈川県・大阪府・兵庫県・鳥取県・島根県・広島県・山口県・福岡県・佐賀県で展開しており、平成31年2月28日時点で646店舗あります。
参考:店舗情報
きょくとうクリーニングの基本情報まとめ
正式名称 | きょくとうクリーニング |
会社名 | 株式会社きょくとう |
住所 | 〒816-0063 福岡県福岡市博多区金の隈1丁目28番53号 |
電話番号 | 092-503-0050 |
返金保証等 | クリーニング保証規定による。返金制度はなし。 |